安易にサブスクは絶対にやらん方がいいです!
SNSを使った情報発信だけで楽〜に集客・販促・拡販できる仕組み作りのアドバイス・サポートをしているKUROKOです。
最近サブスクを展開する企業さんや飲食店さんが増えてますが、実際に失敗しているところの方が多いって知ってますか?
>>>今さら聞けない!「サブスク」って何?(株式会社stakさんのブログ)
サブスクは定額的な収入を見込める理想的なサービスですが、成功しているところってデータをしっかりと分析した上で展開されてるんですよね。
だから安易にサブスクは絶対にやらん方がいいです。
私が推奨する“楽〜に集客・販促・拡販できる仕組みを作るために必要な5つの「力」・組み立てフロー・運用マップ”の最終ゴールはサブスクなんですが、最終ゴールは顧客管理の延長上に存在してます。
>>>KUROKO STYLE HP 組み立てフロー・運用マップ
顧客管理がきちんとできて、その顧客が求めるものが何かってところを追究して初めてサブスクの展開ってできるんですよね。
サブスクを展開する前に問うべきところは「今、きちんと顧客管理ができてる?」というところです。
コロナ禍のこの不利な状況の中で焦ってサブスクの展開をされる商店主さんがいらっしゃいますが、絶対にやめてくださいね!
このコロナ禍でも売上を落とすことなく順調にビジネスを続けてるところにほぼ共通するところは顧客管理がきちんとできて、顧客の購買データを分析して商品やサービスに反映しているところです。
まずは流行りの手法を取り入れず、ビジネスの王道である顧客管理に注力してもらいたいな〜と願うばかりです。
顧客管理のツールも「顧客ツール」で検索して大層なツールが出てきても、いきなりそんなもの使わないでくださいね。
江戸時代の商人は「大福帖」という紙のデータで十分な商いをされていたんですから、まずは手書きのデータで十分です!
あとは日々のデータ管理として、目的と意義を明確にした「日報」をつけて顧客の動向を振り返ってくださいね!
サブスクはその取り組みの後に自然発生できるようにしていきましょう!
KUROKOでした。
【参考リンク】
>>>成功するサブスク、失敗するサブスク。その違いとは?(メディア「ベイ」さんの記事)
>>>江戸時代から伝わる、商売の秘訣(日野上総合事務所さんのコラム)
>>>火事と喧嘩は江戸の華 〜大福帳のお話し〜(fujinojun.comさんのブログ)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
KUROKO STYLE
– SNSを使った情報発信だけで
楽〜に集客・販促・拡販できる仕組みを作る –
■KUROKO プロフィール
https://kuroko-style.com/profile/
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■