「商品構成力」が仕組みの力を最大限にするためにとても大切!
↑音声版はこちらです。
KUROKOです。
“実店舗”をお持ちの商店主さんに「“情報発信”だけで省力・省コストで集客・販促・拡販ができる仕組み」の作り方をアドバイス・サポートしています。
業種・業態問わず“がっちり”と当てはまる「組み立てフロー[MAX]」
今日は「組み立てフロー[MAX]」の「商品構成力」についてお話しさせていただきます。
仕組みを作るにあたって基本となるのは商品構成。
商品構成は5つのテーマで整理整頓することがとても大事です。
整理整頓する商品構成5つのテーマは下記の通りです。
1.集客商品
2.個別対応
3.収益商品
4.特典
5.オプション商品
5つのテーマに商品を構成すると、「商品構成力」となってそこから先の仕組みの組み立てがスムーズになります。
ここを疎かにしてしまうと全ての取り組みが中途半端になって、仕組みの力を存分に発揮することができませんのでくれぐれもお気をつけくださいね。
私のアドバイス・サポートはご相談いただく商店主様がお持ちの商品を、ヒアリングを基に業種・業態に合わせて明示させていただくことから始まります。
それぐらい「商品構成力」は「“情報発信”だけで省力・省コストで集客・販促・拡販ができる仕組み」の力を最大限にするためにめちゃくちゃ大事な取り組みですよ!
ですので5つのテーマに商品を構成することにしっかりと向き合っていただきたいと思います!
KUROKOでした。
[記事内のワード]
■構成・・・各部分を集めて全体を組み立てること。
■業種・・・商品の「作り手」視点で分類したもの。「何を売るか」による分類
例)八百屋さん、おもちゃ屋さん、楽器店など
■業態・・・商品の「買い手」視点で分類したものが「業態」。「どう売るか」による分類
例)食品スーパー、総合スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
KUROKO STYLE
┃“情報発信”だけで省力・省コストで
┃ 集客・販促・拡販ができる仕組みの作り方を
┃ アドバイス・サポート
■KUROKO プロフィール
https://kuroko-style.com/profile/
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■