地図を使ってできる 顧客商圏調査
【実店舗のWebマーケティング★ワンポイントアドバイス】
お疲れ様でございます!KUROKOです。
【実店舗のWebマーケティング★ワンポイントアドバイス】は実店舗での日々のWebマーケティング活動の実績と成果をもとに情報発信しています。
今回は「地図を使ってできる 顧客商圏調査」と題してお届けいたします!
お店に来店されるお客様がどこから来られているかご存知でしょうか?
それがわかると実店舗の商圏がわかるわけですが、簡単に視覚的に商圏調査をする方法があります。
それは大きめの地図を店舗内に掲出し、お客様にどこから来られたかシールを貼っていただく方法です。
意外と積極的に貼ってくださいますよ!
- 私が参考にさせてもらった某所ラーメン店に貼られていたシールを貼る地図。
この取り組みによって実店舗の商圏が一目瞭然になります。
またこの取り組みによって実店舗の商圏が5km圏内であることを認識できます。
そうなんです!時々ブログでお伝えしていますが、立地が駅近であったり人口密度が低いところであることを除いて、実店舗の商圏は5kmなんです。
- 商圏をしっかりと見える化するかしないかでWebマーケティングの取り組みは大きく差が出ます。
5km圏内に来店者様の8割以上の居住地があります。
これは私が現在Webマーケティングを担当している実店舗と、Webマーケティング個別相談をご利用された実店舗さんの顧客リストを基に見える化したことが根拠になっています。
商圏を認識できるとWebマーケティングでやるべきことが明確になります。
やるべきことが明確になると、売上安定・売上アップへの道はぐんと近くにあります。
ぜひ視覚的に商圏調査をする方法も含め、これからのWebマーケティングの活動を有意義なものにするためにも、実店舗の商圏をしっかりと認識してくださいね!
- 商圏をしっかりと認識して、簡単・楽に余裕の笑顔でWebマーケティングに取り組んでくださいね!
今回は「地図を使ってできる 顧客商圏調査」と題してお届けいたしました。
皆さんの「実店舗のWebマーケティング」の参考になれば幸いです。
【実店舗のWebマーケティング★ワンポイントアドバイス】
KUROKOでした。
■毎回の確認事項■
KUROKOのWebマーケティングの定義
=“情報発信”の継続だけで売上安定・売上アップに直結する仕組みを作り込むこと
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
KUROKO STYLE
┃情報発信の継続だけで
┃売上安定・売上アップに直結する
┃「実店舗のWebマーケティング」を
┃アドバイス・サポート
■KUROKO プロフィール
https://kuroko-style.com/profile/
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
193